コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東埼玉税務調査相談室

  • ホーム
  • 代表者紹介
  • 税務調査サポート料金
  • お問合せ・アクセス
  • 税務調査ブログ

hirai

  1. HOME
  2. hirai
2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 hirai 建設業税務調査

スクラップ・廃材等の雑収入の計上漏れには注意が必要

建設業の税務調査でよく指摘事項としてあげられるスクラップ・廃材等の雑収入計上漏れについて解説

2022年4月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 hirai その他

不正受給をした給付金を返還した場合の税金について

個人の税務調査立ち会いを行っていると給付金を得るために確定申告書の数字を改ざんしてしまった方が一定数います。 特に申請が容易であった持続化給付金の申請については不正受給が多いようです。 そのため以下では持続化給付金を例に […]

2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 hirai 税務調査に関する基礎知識

重加算税と更正等の期間制限の特例(7年遡及)の要件の違いについて

プロでも悩む重加算税と7年遡及の違い。隠蔽仮装行為と偽りその他不正行為について条文と判例を踏まえて検討します。

納得
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 hirai 法人成り

法人成りをする際に気を付けたい事業用資産と債務の引継ぎ

個人事業主が法人形態で事業を始める、いわゆる法人成り。意外にも税務調査が実施されるポイントでもあることはご存じですか?今回は法人成りの際に気を付けたいポイントを絞ってご紹介したいと思います。

北千住
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 hirai 税務調査体験事例

個人事業主の税務調査立会い(足立区事案)

足立区在住の個人事業主(溶接)に対する税務調査について、立会い事例をご紹介。

2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 hirai 税務調査に関する基礎知識

領収書を捨ててしまった場合にはどうすればよいか?

税務調査が実施される場合に過去の請求書や領収書を紛失しまっている場合の対処方法をご紹介します。

2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 hirai その他

個人事業者の税務調査のみ対応する税理士は意外に少ない?税理士はどのように選べばよいのか?

税務調査が実施されるのに頼れる税理士がいないという個人事業主の方は非常に多いと思います。この記事ではそのようなときにどの様に税理士を選べばよいかを個人の税務調査に詳しい税理士が解説します。

2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 hirai 税務調査に関する基礎知識

税務調査で絶対にやってはいけない3つのこと

税務調査では絶対にやってはいなけないことがあります。このやってはいけないことをやってしまったがゆえに加算税が重くなってしまったり、税務調査が長期間になってしまうことがあるということは理解しておく必要があります。本記事では税務調査で気を付けるべきことをご紹介します。

2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 hirai その他

新型コロナウイルスが税務調査に与えている影響

コロナの再拡大はどのように税務調査へ影響しているのか、またどのように影響を及ぼしていくのかを考えてみたいと思います。

2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 hirai 不動産賃貸業・不動産投資

敷金・保証金に関する注意点(不動産賃貸業)

個人で不動産投資をされている方にも税務調査は実施されます。今回は不動産所得がある方が特に気をつける必要がある敷金や保証金の取り扱いについて解説します。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

税務調査に関するご相談

税務調査相談

TEL:048-940-7495

アクセス

越谷市・草加市の税務会計事務所
  ひらい税理士事務所

〒343-0836
埼玉県越谷市蒲生寿町15-37 あさひやビル2階
東武伊勢崎線(蒲生駅 徒歩2分)
JR武蔵野線(南越谷駅 徒歩15分)

  Tel: 048-940-7495

営業時間 9:00~18:00(定休日:土・日・祝日)

最近の投稿

スクラップ・廃材等の雑収入の計上漏れには注意が必要

2022年5月11日

不正受給をした給付金を返還した場合の税金について

2022年4月29日

重加算税と更正等の期間制限の特例(7年遡及)の要件の違いについて

2022年3月24日
納得

法人成りをする際に気を付けたい事業用資産と債務の引継ぎ

2022年2月1日
北千住

個人事業主の税務調査立会い(足立区事案)

2022年1月15日

領収書を捨ててしまった場合にはどうすればよいか?

2021年12月29日

個人事業者の税務調査のみ対応する税理士は意外に少ない?税理士はどのように選べばよいのか?

2021年11月3日

税務調査で絶対にやってはいけない3つのこと

2021年10月2日

新型コロナウイルスが税務調査に与えている影響

2021年9月2日

敷金・保証金に関する注意点(不動産賃貸業)

2021年9月1日

カテゴリー

  • さいたま市の税務調査
  • その他
  • 不動産賃貸業・不動産投資
  • 建設業税務調査
  • 業種別税務調査ポイント
  • 法人の税務調査
  • 法人成り
  • 法人設立
  • 税務調査に関する基礎知識
  • 税務調査体験事例
  • 足立区の税務調査事例

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年6月

主な対応地域

埼玉県
越谷市、草加市、川口市、三郷市、吉川市、八潮市、春日部市、さいたま市(浦和区・南区・中央区・桜区・西区・北区・大宮区・見沼区)、蕨市、戸田市、蓮田市、久喜市、松伏町、杉戸町、幸手町、宮代町、その他各市町村 

東京都
足立区、葛飾区、北区、荒川区、板橋区その他東京都23区、各市町村

千葉県
野田市、流山市、柏市、その他各市町村

最新記事

スクラップ・廃材等の雑収入の計上漏れには注意が必要
2022年5月11日
不正受給をした給付金を返還した場合の税金について
2022年4月29日
重加算税と更正等の期間制限の特例(7年遡及)の要件の違いについて
2022年3月24日
  • ホーム
  • お問合せ・アクセス
  • プライバシーポリシー

Copyright © 東埼玉税務調査相談室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 代表者紹介
  • 税務調査サポート料金
  • お問合せ・アクセス
  • 税務調査ブログ
PAGE TOP