2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月26日 hirai 税務調査に関する基礎知識 個人事業主が自宅の一部を事務所利用する場合には注意が必要(必要経費算入編) 個人の税務調査対応をしていると必ずといってよいほど出てくる論点が、家事関連費の家事按分です。 特に自宅を事務所やサロンなどにしている場合には、必要経費算入割合がどの程度であるかは家賃、光熱費、通信費など、多くの経費に波及 […]
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 hirai その他 コロナ禍における税務調査が遂に開始!! 新型コロナウイルスにより、停止されていた税務調査が10月から開始されています。 9月末から弊所にもポツポツと税務調査に関するご連絡を頂いております。 ここ2週間で8件のご相談を頂きましたが以下 […]
2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月7日 hirai その他 アフターコロナの税務調査 令和2年は新型コロナウィルスの影響により、全国一律所得税等の申告期限延長から、実質申告期限の撤廃、納税が困難な方に対する納税猶予など異例の措置が取られました。 そして、申告期限や納税に関する異例な措置に加え、例年と大きく […]
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 hirai 税務調査に関する基礎知識 フリーランスに支払う旅費交通費等の実費に対する源泉徴収義務 フリーランスに対して報酬以外に実費を請求してもらうことは多くあります。 本来は報酬の意味合いはなく、実費精算(立替金の精算)として考え源、源泉徴収の対象と考えない方が多いと思います。 しかし、実際には源泉徴収の対象とすべ […]
2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 hirai 税務調査に関する基礎知識 税務調査による追徴課税を支払えない場合には分割納付を検討しよう。 税務調査により数年分の追徴税額となってしまう場合には、当然一括で納付することが難しい場合があります。 我々税理士は調査立ち合いにより税額の確定までを業務としている場合が多いですが、 納税者にとっては税務調査終了後の納税に […]
2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月6日 hirai 税務調査に関する基礎知識 税務調査で確認される書類のチェックポイント 税の基本は形式ではなく、実質課税です。 書類のみではなく、取引の実態により判断することが「理屈上は正しい」わけです。 しかし、実務上は、取引実態と同等に重要なものが契約書等の書類です。 税務調査の際も、証拠書類がない場合 […]
2020年4月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 hirai 税務調査に関する基礎知識 個人事業主のあなたに税務署から突然の電話や通知。どう対処すべきか? 税務調査対応のご相談に対応させて頂いていると、相談者の方と感覚がどうしてもズレてしまっていることがあります。 それは、税務署からの電話連絡やお尋ねに対する反応です。 我々税理士は頻繁に税務署と連絡を取り合い業務を行ってい […]
2020年3月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 hirai 税務調査に関する基礎知識 税務調査での心構え。これだけは絶対やるな!! 5つの禁止事項 税務調査では一つのミスが致命傷となることもあります。 そこで、今回は過去に立ち合ってきた税務調査の事例などもご紹介しながら、 致命傷を負わないためにやってはいけない5つのことをご紹介します。 質問に対して余 […]
2020年1月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 hirai 税務調査に関する基礎知識 税務署から「調査の事前通知について」という手紙が届いたら 納税者にとって、税務調査はある日突然やってくるもの。 電話がかかってくる、ポストに調査通知が入っている、何も予告なしに実施されるなど、本当に突然です。 その中でも「調査の事前通知について」という恐怖の手紙を受け取ってしま […]
2019年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年1月5日 hirai 業種別税務調査ポイント ここが危険!! せどりなどのネット物販ビジネスに対する税務調査3つのポイント yahoo、Amazon、メルカリ、楽天などを利用したネット物販ビジネス(せどり、輸入転売ビジネスなど)については、比較的税務調査の対象となりやすい業種です。 そのため、よく税務 […]